26年度のマンスリー展示
平成27年3月21日に「四日市公害と環境未来館」が開館します。
移転に伴い、環境学習センターは、12月末をもちまして休館致しました。
平成26年12月 メモリー オブ 環境学習センター「活動のあゆみ」 |
「(仮称)四日市公害と環境未来館」移転に伴い、四日市市環境学習センターは、12月末をもって休館致します。
開館より18年間の行事の写真からセレクトした懐かしい写真を展示しています。
|
平成26年11月 H26年度グリーンカーテンフォトコンテスト入賞作品展 |
四日市市では、自然を生かした環境に優しい「グリーンカーテン」を推進しており、毎年5月に、地区センターと協力して講座を開催し、ゴーヤ苗を配布しています。
家庭や施設などで育てた様子をカメラにおさめ、出品していただきました。
今年の入賞作品を展示しています。
|
平成26年10月 伊勢湾のかんきょう |
伊勢湾の水質や生態系、景観は、私たち人間の営み、生きざまを映し出している「鏡」です。伊勢湾を良くするのも悪くするのも伊勢湾流域に住む私たち次第なのです。
|
平成26年9月 霞ヶ浦地区環境行動推進協議会 KIEP’S |
三重県四日市市にある第3コンビナート会社が共同し、CO2削減のために企業ができる様々な取り組みを実施しています。
コンビナート企業13社、埠頭側企業8社の計21社で構成され、四日市港管理組合に特別会員として参加して頂いています。月1回のエコ通勤、ライトダウンの実施、古紙リサイクル活動、清掃ボランティア活動、里山保全活動などを行っています。
|
平成26年8月 (仮称)四日市公害と環境未来館 |
平成27年3月、四日市市立博物館の1階、2階に「(仮称)四日市公害と環境未来館」が開館します。
四日市公害の歴史と教訓を風化させることなく次世代に伝えるとともに、国内外に広く情報発信することで、未来に豊かな環境を引き継ぎ、本市の都市イメージの向上を図ります。さらには、昨年開館20周年を迎えた博物館の常設展示やプラネタリウムも大幅にリニューアルすることで、四日市市ならではの魅力ある施設になります。
|
平成26年7月 2014年1学期の川の生きもの調査結果 |
センターでは、市内の小学校4年生を対象に、水生生物調査の出前講座を行っています。
水生生物調査とは、川にすむ生き物を採集し、その種類を調べることで水質を判定する調査です。単に水質を調べるだけでなく、自然とふれあい、生き物たちの世界を知ることができます。
今回は、1学期に行った八郷小学校、下野小学校の調査結果を展示しています。
|
平成26年6月 H25年度グリーンカーテンフォトコンテスト入賞作品展 |
四日市市では、自然を生かした環境に優しい「グリーンカーテン」を推進しており、毎年5月に、地区センターと協力して講座を開催し、ゴーヤ苗を配布しています。
その取り組みの様子をカメラにおさめ、出品していただきました。
今回は、昨年度の入賞作品を展示しています。
|
平成26年5月 自然観察指導員 三重連絡会 |
自然の魅力を伝える担い手になってみませんか?
自然観察会などを通して、自然の大切さや魅力を伝える「自然観察指導員」を養成する講座を
日本自然保護協会と共催で開催している団体です。
今回の展示では、自然観察指導員の研修会の様子や普段の活動を紹介しています。
|
平成26年4月 NPO法人 PPK四日市 |
自然環境保護と里山保全活動の活動風景などを、パネルや映像で皆様にお見せします。
おもな活動エリアは、四日市大学の周辺の山林(四日市大学所有)です。
皆様もぜひ、里山に興味を持ってご参加ください。
|
≫25年度のマンスリー展示
≫24年度のマンスリー展示
≫23年度のマンスリー展示
≫21・22年度のマンスリー展示